日本学術会議主催公開講演会
「どこまで進んだ男女共同参画」
主催 日本学術会議
共催 男女共同参画学協会連絡会,(社)日本工学アカデミー
共催学協会
応用物理学会,化学工学会,高分子学会,日本宇宙生物科学会,日本化学会,日本植物生理学会,日本数学会,日本生化学会,日本生物物理学会,日本天文学会,日本動物学会,日本比較内分泌学会,日本物理学会,日本分子生物学会,日本女性科学者の会,日本発生生物学会,日本細胞生物学会,電子情報通信学会,日本生態学会,日本林学会,映像情報メディア学会,自動車技術会,照明学会,精密工学会,電気化学会,日本機械学会,日本建築学会,日本鉄鋼協会,情報処理学会,日本工学会,日本金属学会,日本火災学会,日本データベース学会,地盤工学会,日本応用磁気学会,日本原子力学会,日本女性技術者フォーラム,日本生理学会,日本蛋白質科学会,日本分析化学会,日本薬学会
後援
内閣府男女共同参画局
文部科学省
(社)日本経済団体連合会
(独)日本学術振興会
(独)科学技術振興機構
日時 平成16年11月24日(水) 10:00〜17:35
会場 日本学術会議
東京都港区六本木7−22−34,東京メトロ千代田線乃木坂駅下車徒歩1分
参加費 無料
申込方法 はがき,FAX 又は E-mail で必要事項をご記入の上,下記の宛先にお申し込みください。
・氏名(ふりがな)
・年齢
・職業
・連絡先住所(勤務先・自宅)
・連絡先電話番号(勤務先・自宅)
・メールアドレス
【宛先】日本学術会議事務局総務部庶務課
〒106-8555 東京都六本木7-22-34
TEL:03-3403-1906
FAX:03-3403-6224
E-mail:info@scj.go.jp
定員(300名)になり次第,締切りとさせていただきます(申込みを受け付けた方につきましては,特に連絡はいたしませんが,申込み受付に漏れた方につきましては,その旨連絡いたします)。なお,定員に達しない場合は,当日も受付を行いますので,直接事務局へお問合わせ下さい。
開催趣旨
わが国が科学技術の発展をさらに推進して行くためには,多様な価値観に基づく多様な選択により全ての人が性別にかかわらず能力を発揮できる真の男女共同参画社会を実現する必要があります。第2期科学技術基本計画においても,人材の活用と多様なキャリア・パスの開拓が取り上げられております。日本学術会議ではこの問題を捉え,シンポジウムを開催することとしました。第一部では,若手研究者を中心にこの問題の現状と課題について討論を行います。第二部ではこれを受けて,科学技術分野における男女共同参画推進のために解決すべき課題と解決に至る道筋について,官界,学界,産業界で活躍されるリーダーをお招きして,国家戦略の観点からの21世紀の科学技術教育,人材育成,科学技術研究推進上の課題,科学技術の社会への貢献など,幅広い見地から討論を行います。
I.午前の部 10:00〜12:00 大会議室(2F)
「若手・女性研究者の研究環境」
司 会: 伊賀健一(日本学術会議第5部会員,日本学術振興会)
中村 淳(電通大)
パネリスト: 坂野井和代(情報通信研究機構)
福島理恵子(東芝研開セ)
小林由佳(東大工)
コメンテーター:板東久美子(文部科学省審議官)
益田隆司(電通大学長)
中島啓幾(JSTシニアフェロー)
秋山裕和(NEC特別顧問,元NEC副社長)
昼食 12:00〜13:00 (60分)
II.午後の部 13:00〜17:35 講堂
総合司会:後藤俊夫(日本学術会議第5部会員,
応用物理研究連絡委員会委員長)
○主催者あいさつ
黒川 清(日本学術会議会長)
○来賓あいさつ
名取はにわ(内閣府男女共同参画局長)
相馬芳枝(男女共同参画学協会連絡会第3期委員長)
○基調講演
遠山敦子(元文部科学大臣,大学評価・学位授与機構)
「日本の未来を拓く力」
黒川 清(日本学術会議会長)
「女性科学者の挑戦」
○男女共同参画学協会連絡会アンケート結果報告
座長:坂東昌子(男女共同参画学協会連絡会第2期委員長)
「21世紀の多様化する科学技術研究者の理想像
男女共同参画推進のために」
(アンケート調査報告書[PDFファイル])
近藤高志(男女共同参画学協会連絡会アンケートとりまとめ責任者,
応用物理学会男女共同参画委員会委員長,東大工)
○午前の報告
座長:後藤俊夫
(日本学術会議第5部会員,応用物理研究連絡委員会委員長)
伊賀健一(日本学術会議第5部会員,日本学術振興会)
中村 淳(電通大)
休憩 14:50〜15:05 (15分)
○講演
座長:遠山嘉一(富士通(株))
黒田玲子(総合科学技術会議議員,
日本学術会議化学研究連絡委員,東大院総合文化)
「理工系実験系分野での女性の活躍のために」
江原由美子 (日本学術会議第1部会員,
ジェンダー学研究連絡委員会委員長,都立大人文)
「女性研究者の生活構造
ワーク・アンド・ライフ・バランスの視点から」
辻村みよ子 (日本学術会議第2部会員,ジェンダーCOE,東北大法)
「法学分野の男女共同参画−課題と取り組み」
清原慶子(三鷹市長)
「科学技術分野における男女共同参画の意義
大学教員から市長になった経験を通して」
内海房子(NECソフト(株))
「一般企業における男女共同参画の実態」
○質疑応答
座長:小舘香椎子(日本学術会議 物理工学専門委員会副委員長,日本女子大)
服部健雄(日本学術会議 薄膜・界面物性専門委員会委員,武蔵工大)
○集会宣言(アピール)
原 ひろ子(日本学術会議第17・18期第1部会員,放送大学)
○終わりのあいさつ
戒能通厚(日本学術会議副会長,第2部会員)
懇親会 18:00〜19:30
(一般3,000円,ポスドク・学生1,000円)
ごあいさつ 岸 輝雄(日本学術会議副会長,第5部会員)
※ 会議開催の案内(PDF ファイル)
|